SSブログ

ブログ村に参加しています。 他のブロガーさんのDIY記事も見れますょ!
↓↓↓ ポチッとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ 

前の10件 | -

DIY 丸ノコスライド台の作り方 その1 [【DIY】自作ツール・ジグ]

こんにちは


木工DIYにとても便利な丸ノコスライド台を作りました。


制作の概要を記事にしておりますが、詳しい作り方については下の方に動画を貼り付けてありますのでチェックしてみてください!



去年購入したこちらのHIKOKI製DIYモデルの丸鋸を使います。


IMG_4626−1.jpg





丸鋸スライド台とはこのようなもので、材料を正確に直角な断面でカットしたり、留め加工などに45度カットしたりできるように簡易的なスライドレールを有するカットジグです。


スクリーンショット 2022-01-23 14.25.59.png



制作に当たっては、SketchUpでモデリングしました。

2017年版の無料ソフトを使っています。


スクリーンショット 2022-01-23 14.26.52.png



使用する材料はこちらです。


ベース:600x450mm, 18mm厚のシナベニア

ブリッジ:赤松45x45mm 

フェンス:エゾ松40x40mm

レール:アルミアングル1.5t 15x15mm / アルミ不等辺アングル1.5t 10x25mm


スクリーンショット 2022-01-23 14.35.20.png




このジグ制作最大のポイントはやはり材料がちゃんと直角にカットできるかどうかになります。

やり方はいろいろあると思いますが私の場合、ブリッジにレールを取りつける際ある程度直角になるようには作ってはいますが、重要なのは丸鋸の刃が通った軌道と直角にするのが間違いないやり方だと思ったので、写真のようにチップソーで切った溝に合わせてフェンスの位置を決めるやり方にしました。



スクリーンショット 2022-01-23 14.54.09.png







このやり方で、スコヤで測ったところ全く隙間なく材料をカットすることができました。


スクリーンショット 2022-01-23 15.00.01.png








作り方の詳細は下のYouTube動画からご覧いただけますのでご参考になれば幸いです。




ではでは[手(パー)]



nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

【DIY】iPad miniの液晶パネルとタッチスクリーンの交換

すっかりブログがおざなりになってしまいました。。。[ふらふら]

すみませんです。orz


今回はiPad miniの修理になります。


かなり使い込んだiPadなんですが、アメリカにいた頃に買ったものなのでかれこれ7、8年経っていると思います

が、今は末娘が占領して常にYouTubeを見ている状態です[ふらふら]


そんなiPadですがついにというか、画面がちらつくようになってしまいまともに見られる状態ではなくなってしまいました。 修理ショップに持って行ったところ、基盤にしろ液晶にしろ修理代金は¥30,000だということで、泣く泣く帰って来ました。3万円なら中古で売ってるレベルなので修理する価値はないだろうと判断したわけです・・・


で、そのままってわけにはいきませんので、ダメ元でDIYでやってやろうとなったわけですね。


基盤はどうにもできないので、液晶パネルの方に賭けてみました。Amazonで現在¥6,690円。

液晶交換時にガラスのタッチパネルは割れると思ったのでこちらもAmazonで購入。現在¥1,799。






では、作業風景についてはYouTube動画でご覧ください!

チャンネル登録もお願いします!





ではでは[手(パー)]

nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

ディアウォールでお部屋のパーテーションを作る

こんにちは


今住んでいる我が家は4人家族想定の部屋数で建築しました。

現在娘が3人おり、上の二人には個室を与えていますが、1部屋足りないため残る寝室を私と三女で共有しています。

三女も小学生になり、勉強するスペースやプライバシーの確保が必要になってきたので、現在共有している部屋を仕切ろうかと考えました。


いずれは巣立っていく娘たちですので、本格的な壁を作るのではなく、いつでも解体できて躯体に傷をつけない構造でと考えました。 また、エアコンの風が行き来できるように通気性を確保した上で、スペースを有効活用できる機能性の高い壁にする事にしました。 


傷をつけない、解体できるという点は、ディアウォールを使ってビスや接着剤を排除した固定方法で、

スペースの活用はフレンチクリートという断面構造を使った収納法を選択しました。


今回はパーテーションの制作工程の紹介までで、フレンチクリートについてはまだ別途ご紹介できればと思います。



パーテーションの制作工程については、動画にまとめましたのでご視聴いただけると幸いです。





Goodボタン、チャンネル登録お願いします!


ではでは[手(パー)]

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

格安レーザー墨出し器を買ってみた! [工具レビュー]

こんにちは!


連日暑い日が続きますね・・・

コロナも猛威を振るってます。。。

お盆休みの他県へのキャンプは残念ですがキャンセルしました。(T ^ T)



さてさて、本題ですが次のDIY(今後も含め)に備えて、レーザー墨出し器を購入しましたので、使用方法、レビューをしていきたいと思います。 


購入したのはこちら、ONE TOPというメーカーの5ライングリーンレーザーの墨出し器です。


スクリーンショット 2021-08-10 21.25.46.png





実際に使用している写真はこちらです。

コレで全て点灯させている状態で、垂直方向のラインが奥の壁とドア枠付近に左右、見えていませんが手前側の壁にもあり4本となります。また、水平方向にほぼ180°の範囲でラインが見えているかと思いますが、垂直、水平で5本ちゃんと出ています。


スクリーンショット 2021-08-10 21.30.07.png



通常レーザー墨出し器というと、業者さんが使うものなら安くても3万円からですが

こちらの墨出し器は¥8,990という安さなんです!

使った感じでは、DIY用としては十分なものではないかと満足しています!




商品はこちらからご確認いただけます







詳しい使い方、レビューはYouTube動画にしていますので、参考にしたい場合は是非ご覧になってください。






ではでは[手(パー)]

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

カインズ Kumimokuブロワーで激安集塵装置を作る! [【DIY】ブロワー集塵機]

こんにちは


DIYにも色々ありますが、当ブログを少しでもご覧になられていれば、私のDIYといえば木材を使ったものが多いのはご存知のことと思いますが、木工系DIYの悩みの種におがくずが大量に出るという問題があります。


木工DIYガチ勢であれば、高価な集塵機を所有されている諸先輩方も少なくありません。

モノにもよりますが、丸ノコやトリマーといった多量のおがくずを発生する工具には、集塵アダプターを装着できる排出口があり、そこに集塵機のホースを接続することで作業中の工具から直接おがくずを吸引することができるわけです。 しかしながら大きなフィルターを持つ集塵機であっても、おがくずの攻撃力は凄まじくあっという間に目詰まりを起こしてしまいます。交換用フィルターのコストもバカになりません。


↓↓↓ お手頃な集塵機はこちら





そこで木工DIYガチ勢は、工具と集塵機をつなぐホースの中間にサイクロンセパレーターなるものと、鉄製のペール缶を使った中間集塵装置を自作してほとんどのおがくずをこの装置に落とし、集塵機のフィルターを保護する工夫をしています。








しかしながら集塵機は高価ですし、この大きな装置を収納するスペースも必要で、欲しくても私にはマッチしませんでした。


そこでどうにか安くコンパクトなものを作れないかと無い知恵を絞った結果、集塵機の代わりに持っているカインズの充電式ブロワーが使えるのではないかとひらめきました。

私が持っているのはこれ、14.4vの充電式です。

通常は大量の空気を吹き出す道具ですが、、、

スクリーンショット 2021-07-26 150327.png



このノズルを本体ヨコの吸気口に付け替えて集塵バッグをつけると、、、


スクリーンショット 2021-07-26 150410.png


このように吸い込みモードになります。

ただし小型のファンで空気を圧送する仕組みなので大きなごみは吸い込めません。

しかし工具から出てくるおがくずは粉に近い小さなものなので問題なし。



あとはサイクロンを発生する装置があればおがくずは下に落とせるはず。

そういえばマキタのハンディクリーナーに後付けできるサイクロンアタッチメントがあるではないか!




さっそくギフト券を使って¥0でぽちっとしました!





で、唐突ですがこちらが完成形になりますw

ブロンズグレーの箱はすべて端材を使ったため¥0

サイクロンアタッチメントもAmazonギフト券で¥0

費用が掛かったのは、

シルバーの蛇腹ホース¥1,279(税込)

ホースと各機器をつなぐジョイント4個入り¥412(税込)

の2点で合計¥1,691でできました!


スクリーンショット 2021-07-26 151852.png



最新状況はこちら。100均のフードコンテナを増設して集塵要領を5000ccにアップしています。

横にあるテーブル上の紙くずを吸い込んでいるところですが、フードコンテナ内で舞っている様子が確認できます。


集塵.png




製作工程と動作検証は↓のYouTube動画にて前後半に分けて詳しくご確認いただけます。

ご興味があればご視聴いただけると幸いです。









ではでは[手(パー)]

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

DIY ウッドフェンス・勝手に閉まるゲートを作り直してみた [【DIY】 ウッドフェンス]

marverickです[手(パー)]


本格的に梅雨に入ってしまい、残念ながら青空DIYerには辛い時期になっています。。。


今回は2012年に作成したウッドフェンスのゲートの作り直しの記事になります。



[右斜め下][右斜め下][右斜め下] 当時最初に製作したゲートがこちら


スクリーンショット 2021-07-02 23.16.44.png



当初はフェンスに現物あわせで作ったゲートですが、2x4で箱組みしてそれに1x4を組み付けるという今考えると雑な作りで、重量もかなり重く、年数の経過でだんだん歪みが大きくなって来てしまい、ついにはフェンスの塗り替えに伴い取り外してしまいました。


[右斜め下][右斜め下][右斜め下] 塗り替え後 取り外した状態


スクリーンショット 2021-06-27 20.17.40.png 



ただやはり、当初ゲートをつけた目的は防犯上気になるということだったので取り外してしまうとどうしてもその懸念が残ってしまいます。


なのでやはりゲートは欲しいよね、という家族の言葉もあり、失敗の反省を生かし軽量でシンプル、かつ極力材料は再利用することをコンセプトに作り直すことにしました。


[右斜め下][右斜め下][右斜め下] 作り直したゲートがこちら


スクリーンショット 2021-06-27 20.18.37.png



↓↓↓ゲートスプリングってこんなヤツです。





製作工程については、最近恒例のYouTube動画にまとめていますのでよかったらチェックしてみてください!


チャンネル登録もお願いします!!





ではでは[手(パー)]

nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

固まる砂を敷いてみた! 防犯砂利飛散対策 [【DIY】固まる砂]

こんにちは。


玄関横の2㎡くらいの小さな区画に防犯砂利としてガラス焼成材の石を敷いていたのですが、強風で飛ばされたり、大雨で流されたりして庭中に撒き散らされる事件に何回も悩まされていました。

前からやろうやろうと思ってはいたのですが、ついに重い腰を上げて固まる砂を施工することにしました。



こちらが施工前の状態です。砂利も少なくなって防草シートも露出してしまっています・・・


スクリーンショット 2021-06-17 22.27.05.jpg




施工に使ったのはこちらの固まる砂です。ブラウンを選びました。



スクリーンショット 2021-06-17 22.31.15.jpg




こちらが施工後の状態です。


スクリーンショット 2021-06-17 22.28.58.jpg




詳しくはYouTube動画にあげましたのでご視聴いただければ幸いです。








ではでは[手(パー)]

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

鬼滅の刃 禰豆子の箱のキャンプ用スパイスボックスを作ってみた! [【DIY】キャンプギア]

こんにちは!最近ますますDIYにはまっているmarverickです[わーい(嬉しい顔)]


今日ご紹介するのはキャンプ用に作ったスパイスボックス(調味料入れ)になります。

タイトルでもうお分かりだと思いますが普通に作ったのでは面白くないので、少しブームから乗り遅れましたが只今海外でも絶賛上映中の鬼滅の刃に登場する、主人公・竈門炭治郎が背負っている妹で鬼にされてしまった竈門禰豆子を太陽の光から守るために作られた箱を模して作ってみました!


鬼滅の刃の詳細は割愛いたしますが、この作品(スパイスボックス)の作り方についてはYouTubeの方にも公開しておりますので、私も作りたい!と思われる方はご参考になれば幸いです。


YouTube動画は記事の下の方に貼り付けてありますのでそちらからどうぞ!

ぜひチャンネル登録もお願いいたします!!



スクリーンショット 2021-06-04 20_Fotor.png



スクリーンショット 2021-06-04 20_Fotor.jpg



動画の再生はこちらからどうぞ[左斜め下][左斜め下][左斜め下]





ではでは[手(パー)]

nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DIYで簡単に作れて分解できるキャンプ用木製棚 [【DIY】キャンプギア]

おはようございます[晴れ]


ソロキャンプしたい! 

って事で、色々ギアをみているんですが結構高額なものが多いですよね・・・

お小遣い制のサラリーマンにはちょっと厳しいんだよなぁ


ならば作ってしまえ!という事で、これから色々なものを作っていきたいと思ってます。

第一弾として、『DIYで簡単に作れて分解できるキャンプ用木製棚』と題して定番の棚を作ってみました。


詳しい作り方は動画の中で紹介していますのでご参考にしてください。


それでは皆さん今日も良い一日を!


ではでは[手(パー)]





nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:住宅

DIYで物置小屋を作ってみる 【YouTube動画編】 [【DIY】物置小屋]

コロナ変異種が猛威を振るっている中、みなさんいかがお過ごしでしょうか?


巣ごもりのせいか、DIY人気が高まっていますが、一方で米国からの木材輸出量の減少などで国内の木材が高騰し、一部ホームセンターでは大量売りをお断りしているところも出てきていますね。DIYerが増えることは嬉しいことではありますが、TwitterのDIYer界隈では材料切れにならないか戦々恐々としている感じです。


今日は、昨年制作した物置小屋の制作過程を動画に起こしYouTubeにアップしましたのでお知らせいたします。


今までのDIYのなかでもお気に入りなので再生回数が伸びてくれると嬉しいです。


ではでは[手(パー)]




nice!(7)  コメント(3) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | -

ブログ村のランキングが見れます。 是非応援ください!

↓↓↓ ポチッとお願いします!

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ 

広告スペース
Copyright © とりあえずやってみる!2 All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。